725件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会本会議−03月07日-04号

福島原発事故を受けて、原子力災害防災区域半径10キロ圏から30キロ圏に拡大したことで、長岡市の大半防護区域となり、原子力災害に備えた避難計画策定義務を負うこととなりました。国は、新規制基準に適合した原発地元の同意を得て再稼働する方針でありますが、地元範囲は示しておりません。

長岡市議会 2023-03-06 令和 5年 3月定例会本会議-03月06日-03号

福島第一原発事故から12年近くになりますが、賠償を求める裁判が全国各地で行われ、新たな原告も増え続けています。原発事故の賠償問題も責任問題も、いまだに解決していません。福島第一原発1号機から3号機の原子炉内等に溶け落ちた核燃料デブリは、880トンに達すると推計されています。当初の計画では、2021年にデブリの取り出しに着手する予定でした。

長岡市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-04号

2011年の福島原発事故以前、原発事故による被害想定区域範囲原発から半径10キロ程度で、長岡市はこの区域外でありました。事故後は、区域範囲原発から半径約30キロに拡大され、長岡市の大半被害想定区域となり、避難計画策定義務を負うこととなりました。柏崎刈羽原発建設時には絶対安全とされていた長岡市が、今になって実は危険地帯だと宣言されたようなものだと捉えています。

長岡市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会本会議−12月07日-02号

福島第一原発事故の反省と教訓とは一体何だったのでしょうか。私は、ウクライナ情勢などに起因するエネルギー価格高騰などによる電力需給逼迫や脱炭素社会、カーボンニュートラルを隠れみのにした原発回帰の動きなど、現在の拙速な状況は極めて危険な方向に向かっていると言わざるを得ないのであります。  

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

現実原発事故が起きたことは動かし難い事実であり、副読本はこのことを十分踏まえ、学校現場において資料の一つとして使用するものと考えております。  また、差別やいじめの撲滅を願うメッセージも掲載されており、副読本を放射線の知識理解のみならず、子供たち被災地の現状や被災者の心情にも目を向けるよう、各校に指導してまいりたいと思います。                

長岡市議会 2022-09-08 令和 4年 9月定例会本会議−09月08日-03号

2011年の福島原発事故以前、原子力災害に備えた防災対策を講じる重点区域範囲は、原発から半径8キロから10キロで、長岡市はこの区域外でありました。事故後は、区域範囲原発から半径約30キロに拡大され、長岡市の大半重点区域となり、避難計画策定義務を負うこととなりました。柏崎刈羽原発建設時には絶対安全と説明されていた長岡市が、実は危険地帯であったと宣言されたようなものだと感じています。

新潟市議会 2022-06-24 令和 4年 6月24日環境建設常任委員会-06月24日-01号

また、福島原発事故の前までは、浄水場から出る汚泥は大変好評でした。特に盆栽などに使う土としてはとてもよかったのですが、そうすると、いましばらくそれにも回すことができない状況ですか。 ◎渡辺賢二 水道局経営管理課長  まず、収入見込みですが、継続協議を続けていきますし、同じような状況の県内のほかの事業体でも同じ協議をしています。

長岡市議会 2022-06-23 令和 4年 6月総務委員会−06月23日-01号

笠井則雄 委員  2つ目質問でありますが、福島原発事故から11年目に入りました。長岡への避難状況などについてお聞かせ願いたいと思います。  福島県の集計では、この4月現在でありますが、いまだ3万人を超える方々が避難生活を余儀なくされているところであります。原発事故による避難は家族や地域社会のつながりを分断し、広域的避難を強いられることが1つの特徴であります。

長岡市議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例会本会議−06月16日-03号

私は、福島原発事故後に避難計画策定義務を負った長岡市として、策定義務を負ったというのは半径30キロ圏内という防護区域、いわゆるUPZが設定されまして、その圏域に入った自治体避難計画を策定しなければならないわけですけれども、そういった避難計画策定義務を負った自治体として、この事前了解権の獲得が必要であるとこれまでに申し述べてきまして、市の見解を賜ってきたところでございます。

上越市議会 2022-06-15 06月15日-03号

2011年、福島原発事故の惨状を目の当たりにして、これが柏崎刈羽原発で起きた事故だったらと考えた。緊急地震速報が鳴るたび、戻れなくなる不安にさいなまれ、原発事故を心配しているうちに眠れなくなる夜もある。もう不安を抱えてぼろぼろの原発に頼るのはやめよう。原発に頼らなくても生きる道はたくさんある。今ここで、私たち原発を超えた未来を切り開こう。こういう訴えです。  

燕市議会 2022-06-14 06月14日-議案説明・質疑・一般質問-01号

私からは、2番の(1)の①、原発事故に関する3つ検証についてご質問いただきました。また答弁させていただきます。それ以外のことにつきましては、それぞれ担当部長等から答弁させていただきます。  ご質問2、(1)の①、花角知事3つ検証が進まない以上、原発は議題にしないと明言されたことへの私の見解についてというご質問にお答えいたします。

新潟市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日文教経済常任委員協議会-05月30日-01号

現在本県においても許可申請に取り組んでいる施設もありますが、まだ認可には至っていないため、中国認可を要する輸出用精米工場及び薫蒸倉庫の指定・登録手続円滑化と、原発事故に伴う中国による米加工品をはじめとする食品の輸入規制撤廃に向けた働きかけを国に要望します。  

新発田市議会 2022-03-18 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(市長総括質疑)−03月18日-01号

また、11年前の福島原発事故から経験を学んでおります。同じ状況ウクライナでも起こり得ること、起こるかもしれない惨劇からウクライナの人々の命を守るためにも、市長の英断には先ほど申し上げましたように感謝を申し上げまして、総括質疑を終わらせていただきます。  ありがとうございました。 ○委員長石山洋子) 小林誠委員。 ◆委員小林誠) おはようございます。

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日市民厚生常任委員会−03月17日-01号

また、ウクライナへのロシアの軍事侵攻に関連し、原発事故や戦争の脅威から市民を守るためにも、本市としても避難対策等の強化を併せて求めます。  福祉部では、これからの高齢社会を考えると、シルバー人材センターやまごころヘルプ及び住民参加型の介護支援事業では、先ほど市民生活部でも要望した労働者協同組合法の活用が効果的要素もあることから、具体的に検討されたい。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

次に、第4款国庫支出金、第1項国庫補助金、第1目総務費国庫補助金は、保険証として利用できるマイナンバーカードの利用促進に係る補助金であり、第2目災害臨時特例補助金は、東日本大震災原発事故により避難指示を受けた世帯保険料減免などに係る補助金です。  次に、10ページ、第3目保健事業費国庫補助金は、特定健康診査の一部の項目に係る補助金です。  

長岡市議会 2022-03-10 令和 4年 3月定例会本会議−03月10日-05号

新潟県は、福島原発事故の原因などの3つ検証を行った上で、知事が再稼働の是非を判断し、県民の信を問うとしております。立地自治体である柏崎市と刈羽村以外の自治体の意見は、知事がその際に取りまとめるとされております。しかしながら、検証委員会の人事に対して批判があり、果たしてしっかりと検証できるのかという疑問の声も上がっているところであります。